2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

加算要素の取扱い(具体例)。

【加算】 ■仲介料その他の手数料 輸入取引に関連して、買手と売手との間にあって、買手と売手のために、 受注、発注、交渉等、輸入取引の成立のための業務を行うA社に対して、その業務の対価として仕入書価格の5%の手数料を買手が支払う場合。 =輸入取引…

加算要素の概要。

加算要素の概要 「輸入貨物の取引価格による方法」により輸入貨物の課税価格を計算する場合において、その輸入貨物の「現実支払価格」に加算することとなる費用(「加算要素」)は、 輸入貨物が輸入港に到着するまでの運送に要する運賃、保険料その他その運…

原則的な課税価格の決定方法以外の方法。

原則的な課税価格の決定方法以外の方法 1.原則的な課税価格の決定方法が適用されない場合 (1) 輸入貨物に係る輸入取引に関し、特別な事情がある場合 ・ 買手による輸入貨物の処分又は使用についての制限がある場合 ・ 輸入貨物の課税価格の決定を困難とす…

原則的な課税価格の決定方法。

原則的な課税価格の決定方法 輸入取引に関し買手により売手に対し又は売手のために、その輸入貨物について現実に支払われた又は支払われるべき価格(現実支払価格)に、この価格に含まれていない運賃等(加算要素)の額を加えて、課税価格を計算する方法。 ※…

評価申告とは。

■通関関連 評価申告とは? 評価申告とは、納税申告に際し、申告書に添付される仕入書、運賃明細書等のみでは課税価格の計算の基礎が明らかでない場合に、当該課税価格の計算に必要な事項を申告するもの。 評価申告は、通常、評価申告書を提出することにより…

日EU・EPAについて(2)。

■通関関連 以下記事にて、日EU・EPAについての概要を大まかに纏めました。 kxxr.hatenablog.com 今回は、以下3つのポイントについて。 日EU・EPAにおける原産地証明書類の簡素化 事後調査 書類保存に関する義務 1.日EU・EPAにおける原産地証明書類の簡素…

日EU・EPAについて。

■通関関連 日EU・EPA利用の流れ 輸入しようとする貨物が日EU・EPA特恵対象であるか確認。 ①特恵税率が設定されているか?(税関HP 実行関税率表より) ②輸入しようとする貨物が原産品であるか? 参考:輸入しようとする貨物が原産品であることを確認する 以…

実質的変更基準とは。

■通関関連 実質的変更基準を満たす産品 他の国の材料(非原産材料)を直接使用した産品で、その非原産材料全てに対し、 「大きな変化(=実質的変更)」を伴う加工が行われて製造されたもの。 ※「実質的変更」が起こった国を原産地とする考え方を「実質的変更基…

原産地基準について。

■通関関連 原産地基準の類型 1.完全生産品 他方の締約国により完全に得られ、又は生産される産品のこと。 (材料をどこまで遡っても 原産材料のみ) 例えば 生きている動物であって、当該締約国において生まれ、かつ生育されたもの 生きている動物(当該締…

特恵税率(特恵関税制度)について。

■通関関連 特恵税率(特恵関税制度) 開発途上国を原産地として輸入される一定の農水産品・鉱工業産品に対し、 一般の関税率よりも低い税率を適用することにより、開発途上国の輸出所得の増大、 工業化と経済発展を促進する国際的制度のこと。 この時に使用…

加算税制度について。

■通関関連 加算税制度 (申告義務が適正に履行されない場合に課されるもの) ①過少申告加算税 納税申告後、税関の調査により納税申告が適正ではないと指摘(修正申告あるいは更生)を受けた場合、修正申告等により増加した税額の10%に相当する金額(=過少申…

関税定率法17条。

■通関関連 関税定率法17条 (再輸出免税) ・概要 国内産業に影響を与えないものや国内で消費されないもの(再輸出免税対象貨物)につき、その輸入の許可の日から1年以内に輸出されるものは、関税を免除することができる。 ・対象貨物 加工される貨物又は加…

関税定率法14条第10号。

■通関関連 関税定率法14条第10号 (再輸入免税) ・概要 日本から輸出された貨物が、その輸出の許可の際の性質及び形状を変えずに再輸入される場合、原則として関税が免除される。 輸出された貨物であることは、輸出時書類(輸出許可書、BL、インボイス等)…

関税定率法11条。

■通関関連 関税定率法11条 (加工又は修繕のために輸出された貨物の減税) ・概要 加工又は修繕のために日本から輸出され、1年以内に輸入される貨物につき、 (その他やむを得ない理由で税関から期間延長を受けた者はその延長後期間内=期間延長承認申請) …

軽減税率について。

■通関関連 令和元年10月1日からの 消費税率及び地方消費税の税率アップ(8%→10%)に伴う 消費税の軽減税率制度とは。 出典: 令和元年10月から消費税率が引き上げられます(税額計算・Q&A) : 税関 Japan Customs 消費税率 適用開始日・区分 現行 令和元年…

正解は無いので、最適解を探す。

おはようございます。 日本で教育を受けてきた者にとっては ある種正解を探す癖がついてしまっているのではないか と感じる。 確かに試験に出る問題のほとんどが テキストに答えのあるものばかりだった。 ただ社会に出てみると、正解や答えのようなものは 一…

日常のルーティン化による効果。

おはようございます。 日常をルーティン化して、 重要なことに対して正しい選択ができるように 選択する力を温存しておきましょう。 毎日同じ服を着たり、同じメニューを食べることにより 日常から出来る限り選択する機会を排除している経営者らの エピソー…

継続するコツは、二つ。

おはようございます。 勉強でも筋トレでも読書でも、 何かを継続することができる人には どのような特徴があるのだろう。 歩く時間割を自負する私は、継続するコツとして、 1.毎日同じ時間に行い、習慣化する 2.一定のスパンでモチベーションを上げるイ…

オタク気質が重宝される時代。

おはようございます。 様々な検索エンジンのおかげで、 ネット環境とツールさえあれば 自分の頭に記憶しておかなきゃならない情報量が大きく減った。 仕事で"成功"するには、記憶力の高さが 重要な役割をしていた時代はとうに過ぎ去ったにもかかわらず、 記…

一日二食。

おはようございます。 今週初めから、完全に一日二食を始めました。 ”完全に”とは、意識的かつ徹底的に、を指します。 まだ一週間ですが、つまらない結論だけど 可もなく不可もなくといったところ。 食事に割く時間や食べたものを消化する体力、 食費や食前…

「なぜ?」を意識すること。

おはようございます。 日本の教育をまともに受けてきた人は 「自分の頭で考えること」の意味について 真剣に考えたことがほとんど無かったのではないだろうか。 ルールや仕組みを作ることが得意なアメリカ人に対し 作られたルールや規則のなかで力を発揮する…

ひとまず一年間にピリオドを。

おはようございます。 一年間の努力は、無事に結果としてついてきたのではないかな。 ということで、明日からの日々は久しぶりに 新しいことに着手していきます。 .