思考

仕事。

とても大事なことを学んだので、言葉に残しておこう。 私はやはり、今のこの仕事がとても好きなのだ。 人間とは複雑で、他の動物とは異なり”モチベーション”なる 感情を持っている。 感情のコントロールはやはり難しく、何かをきっかけに それは簡単に浮き沈…

正解は無いので、最適解を探す。

おはようございます。 日本で教育を受けてきた者にとっては ある種正解を探す癖がついてしまっているのではないか と感じる。 確かに試験に出る問題のほとんどが テキストに答えのあるものばかりだった。 ただ社会に出てみると、正解や答えのようなものは 一…

日常のルーティン化による効果。

おはようございます。 日常をルーティン化して、 重要なことに対して正しい選択ができるように 選択する力を温存しておきましょう。 毎日同じ服を着たり、同じメニューを食べることにより 日常から出来る限り選択する機会を排除している経営者らの エピソー…

継続するコツは、二つ。

おはようございます。 勉強でも筋トレでも読書でも、 何かを継続することができる人には どのような特徴があるのだろう。 歩く時間割を自負する私は、継続するコツとして、 1.毎日同じ時間に行い、習慣化する 2.一定のスパンでモチベーションを上げるイ…

オタク気質が重宝される時代。

おはようございます。 様々な検索エンジンのおかげで、 ネット環境とツールさえあれば 自分の頭に記憶しておかなきゃならない情報量が大きく減った。 仕事で"成功"するには、記憶力の高さが 重要な役割をしていた時代はとうに過ぎ去ったにもかかわらず、 記…

「なぜ?」を意識すること。

おはようございます。 日本の教育をまともに受けてきた人は 「自分の頭で考えること」の意味について 真剣に考えたことがほとんど無かったのではないだろうか。 ルールや仕組みを作ることが得意なアメリカ人に対し 作られたルールや規則のなかで力を発揮する…

不運には、自分を変える力があるか。

おはようございます。 たとえば、 試験に落ちたり 想いを寄せる人と結ばれなかったり 不慮の事故に遭ったり 希望しない異動辞令を受けたり 仕事で大失敗をしたり。 人生において、ぱっと見たところ 不運を感じざるを得ない出来事は 残念ながら誰にだって起こ…

責任を取るか、自由を手放すか。

おはようございます。 人間たるや、隣の芝生が青く見えることは ある程度致し方ないことなのかなと。 インターネットが物理的な距離を破壊したことにより ”隣”が世界の裏側までをも含んでしまう現代では、 時に誤った競争を自分自身に課してしまっていないだ…

感情や衝動はエッセンスに。

おはようございます。 実行力、行動力は計画力に勝るかもしれない。 ただ、ある程度歳を重ねたら、手元にある資源を最大限に利用し 戦略的に計画を立て、そして一気にゴールを仕留めに行くことが好ましい。 遠回りができるのは若いうち。 じゃあいい"大人"に…

自分の進む道は、自分の幸せを基準に決める。

おはようございます。 何かを選択するとき、自分の"幸せ"を意識したことはあったかな? 自分にとって"幸せ"とは何か、 真面目に考えたことがないように思う。 目に見えるものや結果だけを追い求め、 横に倣えでがむしゃらに喧騒のなかを走り続けている人にと…

自分の強みは何か?

おはようございます。 「自分の強みは何か?」と問われて すぐに答えることができるだろうか? 今まで個人を守ってくれていた会社という組織の力が右肩下がりの現代、 個人としての市場価値を高める必要性をより一層感じる。 そこで最初の問いに向き合うこと…