着払貨物取扱料(Charges Collect Fee)について。

着払貨物取扱料(Charges Collect Fee)について

 

本日のテーマ
「着払貨物取扱料(Charges Collect Fee)」を知る。

 

概要
  • 航空運賃が着払い(Freight Collect)となっている場合に、運賃を着地で回収することに対する手数料のこと。
  • CC Fee ともいう。

 

算出方法
  • 着払貨物取扱料は着地で計算し、荷受人から徴収され、最終的には航空会社の収入となる。
  • 取扱料の算出方法は国により異なる。
  • 日本着の場合は、運賃と従価料金の合算額の5%(Surchargeは除く)、または最低料金3,000円のいずれか高い方。

 

従価料金について
  • 従価料金とは、貨物の価額に基づいて航空運賃が決定されるものをいう。
  • 航空会社が高価な貨物を運送する場合に負担しなければならない危険を、料金の形で荷主に分担してもらうという考えに基づくものだが、航空会社は貨物の価額がわからないため、荷送人はすべての貨物について当該貨物の価格を申告しなければならない。
  • その申告価格(Declared Value for Carriage)が貨物1kg当たりSDR(Special Drawing Rights:特別引き出し権)17.00相当額を超えた場合、その超過した部分に対し一定の料率(原則として0.75%)を乗じて算出される。
  • 従価料金を支払うことにより、航空貨物運送状(Air Waybill)に記載されている申告金額が航空会社の運送責任限度額となる。
  • 無申告N.V.D(No Value Declared)も申告の一つのかたちとして認められており、その場合は、貨物1kg当たり20米ドル以下と見なされる(航空会社の運送責任限度額も同様に解釈される)。



参考資料

日本着航空貨物の元払いと着払いの運賃の差額:ジェトロ

.