危険品輸送について。

危険品輸送について

 

本日のテーマ
「危険品輸送」について深掘り。

 

概要
  • 危険物を輸送する場合には、統一的なガイドラインとして国際連合が「危険物輸送に関する勧告」(通称オレンジブック)に従うとする。
  • オレンジブックとは、危険物の輸送における安全性を確保するために国連は危険物・危険品に番号をつけ、その物品が何であるか、どのような危険性があるか、またどのように取り扱うべきかをルール化したもの。

 

「危険物輸送に関する勧告」とは
  • 「危険物の運送で使用すべき品名・国連番号(UN番号)」、「クラスごとに表示すべきラベル(標札)」、「国連分類」、「輸送用容器(包装・梱包方法)に関する要件」が取り決められている。
  • 同一の危険物でも、船便と航空便とでは積載の有無、規制内容についても異なることがある(船便の場合、キャリアによっても異なることが多々あるので要確認)。

 

国連分類による危険物クラス(Hazard Class)
  • 国連番号はUNに4ケタの数字で構成される。
  • 危険物を便宜上1~9の種類に分け、その危険が数字だけで大まかな種類がわかるようになっている。

 

クラス区分
  1. 火薬類(Explosives)
  2. 高圧ガス(Gases)

  3. 引火性液体類(Flammable liquids)

  4. 可燃性物質類(Flammable solids; substance liable to spontaneous combustion; substances which, on contact with water, emit flammable gases)

  5. 酸化性物質類 (Oxidizing substances and organic peroxides)

  6. 毒物類 (Toxic & infectious substances)

  7. 放射性物質類 (Radioactive material)

  8. 腐食性物質 (Corrosives substances)

  9. その他の有害性物質 (Miscellaneous dangerous goods substances and articles, including environmental hazardous substances)

 

UN番号の確認方法



参照記事↓

kxxr.hatenablog.com

 

参考資料

危険物国際輸送における留意点:ジェトロ

.