関税・消費税等の納税方法について(1)。

関税・消費税の延納手続きについて

 

 

概要
  • 延納対象となる税は、関税、消費税、地方消費税
  • 納期限の延長は3ヵ月以内まで、納税額相当の担保の提供が条件
  • 申請は輸入者自身または代理人としての通関業者のいずれでも可
  • 酒税、たばこ税、たばこ特別税は別途手続きが必要
  • 納期限とは、これより遅れると滞納処分(延滞税等の附帯税)の対象となる期限をいう(通常は法定納期限と同日)
  • 延納手続きにより、貨物の引取り時に関税等が未納付でも輸入許可が下りる
  • 未納付分は、延長された期限(納期限)までに納付すること

 

 

納期限の延長期間と延長方式

個別延長方式と包括延長方式の2つの方式による

 

輸入(納税)申告

 輸入(納税)申告=輸入許可を得るための輸入申告と、関税・消費税などの納税申告を同時に行う申告のこと

 

 1.個別延長方式
  • 輸入申告ごとに納期限の延長を税関長に申請
  • 延長を希望する税額に相当する担保(金銭、国債・地方債等)を提供
  • 担保額を超えない範囲内の当該関税額、消費税額および地方消費税額の期限が、輸入許可日の翌日から3ヵ月以内に限り、延長される
 
 2.包括延長方式
  • ある特定月に輸入が見込まれる貨物につき、特定月の前月末日までに、包括的な関税等の納期限延長を税関長に申請
  • これらの税の合計額に相当する担保を提供
  • 担保額を超えない範囲内の当該関税額、消費税額および地方消費税額の期限が、特定月末日の翌日から3ヵ月以内に限り、延長される
    ※官署別包括延長方式1税関官署での輸入に限定する申請と、一括包括延長方式2以上の税関官署での輸入にかかわる申請の2通りがある。

 

 

輸入(特例)申告
 輸入(特例)申告=税関が、法令遵守と貨物のセキュリティー管理の優れた事業者を認定し、当該認定事業者が行うことができる輸入(引取)申告と納税申告を分離して行う申告のこと(AEO制度)。この場合も、納期限の延長が可能。
 
  • 延長できる期間は、特例申告書の提出期限の翌日から2ヵ月以内(特例申告書の提出期限は輸入許可日の翌月末日。そのため実質的には輸入(納税)申告の場合と同じ3ヵ月以内である)
  • 担保提供については、税関が必要と判断する場合に限られる
  • 税関の確認を得た場合、納期限延長の担保と引取担保として提供した担保との併用が可能

 

 

個別・包括納期限延長のために提供する担保の種類
納期限延長のために提供できる担保の種類は以下の通り。
 
  1. 国債及び地方債
  2. 社債その他の有価証券
  3. 土地
  4. 建物等
  5. 財団等
  6. 保証人の保証(保証人は原則として、銀行、長期信用銀行農林中央金庫商工組合中央金庫、信用金庫、生命保険会社、損害保険会社、外国生命保険会社等又は外国損害保険会社等とされる。)
  7. 金銭
 
 

 

 

参考資料

関税・消費税の延納手続き:ジェトロ

個別納期限延長の申請と担保提供手続:税関

包括納期限延長の申請と担保提供手続:税関

 

 

.